今週末のパンイチ!で美味しいリンゴを食べてください♪
こんにちは。オオトです。
いよいよパンイチ!も今週末に迫ってまいりました。
寒さもだんだんと厳しくなり、シャキシャキっとリンゴが美味しい季節ですね〜。
今回は、旬のリンゴをピックアップ。
なんとなんと、先着40名様に、皮ごとかぶりつける美味しいリンゴをプレゼント致します!!
(ご希望のお客様はリンゴブースにお越しくださいね。)
今回ご協力くださるのは、長野県宮田村でリンゴ農家を営む「善積農園」さん。
今日は、そのリンゴについて奥様の峰子さんにお聞きしました。ぜひ予習をしてパンイチ!にお越しくださいませ!
***************************************************************
Q.今回皆さんにお配りするリンゴはなんというリンゴですか?
A.サンふじです。
Q.どのようなリンゴですか?
A.ハチミツのようにコクのある甘さと酸味のバランスはリンゴの王様ならでは。
広く愛され、贈り物としても好評をいただいています。
当園ではできる限り農薬を減らして、有機肥料でリンゴを育てています。
Q.おすすめの食べ方はありますか?
A.皮も美味しくて栄養たっぷり。さっと洗って皮ごとガブリ!とどうぞ!
自分たちが毎日食べたくなるような、美味しくて元気が出るリンゴを育てていますので、ポリフェノールたっぷりの皮もぜひ味わってみてください。
『しましま剥き』ならお子さんもチャレンジしやすいですよ。
↑これがしましま剥き!!
Q.当日お越しくださる皆さんへメッセージを!
A.「大好物のリンゴを自ら育てたい。」
と、京都から一路、信州へ旅立った母(園主)の想いが当園のはじまりです。
作っては食べ、また作って…をひたすら繰り返し、
自分たちが満足いくものだけを皆様にお届けしています。
パンイチ!の皆さんとは「善積リンゴ×美味しいパン」のコラボ企画や
畑へのご来園など、嬉しい交流が続いています。
パン好きの皆さまとのご縁がこれからますます広がりますように…。
***************************************************************
パンイチでの販売はございませんが、善積農園さんではジャムやジュースなどの加工品も販売されています。
こちらもリンゴの味がぎゅぎゅ〜っと詰まった絶品。デザインは奥様の峰子さん。ぬくもりのあるデザインが素敵です!
毎年開催されるリンゴ収穫祭では、リンゴ畑で音楽のライブをやったり、パンや雑貨の販売などを行っていらっしゃいます!
パンイチ!当日は、リンゴ畑のある信州の風景写真などの展示も行います。ぜひご覧になっていってくださいね!
→善積農園ホームページ
http://yoshizumi-noen.com/index.html